※ 世田谷区では、50歳以上の方に帯状疱疹の患者様の一部助成をしています。当クリニックは助成を受けておりませんので、ご希望される方は区役所もしくは助成対象のクリニックへお問い合わせください。なお、令和5年6月より、シングリックスの適応が18歳以上の感染のリスクのある方に拡大されました。自費診療となりますが、帯状疱疹発症を心配される18歳以上50歳未満の方や、助成を受けないで投与を考えている方はご相談ください。

帯状疱疹ってどんな病気?

 帯状疱疹(たいじょうほうしん)は、元々ウイルスが体内の神経に潜んでいて加齢や疲労、様々なストレスで免疫機能が落ちると活性化して発症します。繰り返し出現することが多く、皮膚に強い痛み、水ぶくれを伴う赤い発疹が帯状に現れます。

 実は子供の病気と知られる水痘(水疱瘡)と 帯状疱疹 は同じウイルスです。また、頭痛を訴えて当クリニックを受診される方の中に、しばらくすると顔面や頭部に水疱が出来てきて後で帯状疱疹と分かる方がいます。帯状疱疹の発症リスクが高まるのは50歳以上で、さらに年齢を重ねるごとにリスクは大きくなるといわれています。50歳以上の方のほとんどがこのウイルスに感染しており、80歳までに3人に1名が発症するといわれています。

 また、帯状疱疹が治まった後も長い間痛みが残ることがあります。これを帯状疱疹後神経痛(PHN)といいます。これはウイルスによって知覚神経が傷つけられることによって起こります。加齢とともにPHNのリスクは高くなり、50歳以上の患者さんの場合1-2割がPHNになるといわれています。特に高齢の方は症状や治療が長引くことが多く、帯状疱疹の発症をできるだけ予防するが大切です。

不活化ワクチン「シングリックス」

 いままで小児の水痘用の生ワクチンを帯状疱疹へ適応を広げて使用したりしていました。しかし、今回大人の帯状疱疹の予防用にシングリックスというワクチンが認可されました。今までのワクチンと違うところは、

① 2か月以上の間隔をあけて、2回接種する(ただし、6か月以内に接種を終える)

② 予防効果が長い(約10年間持続)

③ 不活化ワクチンに分類され、インフルエンザワクチンや肺炎球菌などの不活化ワクチンと一緒に打てる(新型コロナワクチンは2週間以上、風疹ワクチンなどの生ワクチンとは27日以上開ける必要あり)

 2回接種する必要もあり価格は従来の生ワクチンより高価です。また、他のワクチンと同様に、強いアレルギーをお持ちの方、当日37.5度以上の発熱をしている方などは帯状疱疹ワクチンの予防接種は受けられません。接種後の副反応としては、接種部の腫脹、発熱、倦怠感、頭痛などがみられます。以上のようなシングリックスですが、帯状疱疹について心配されている方は是非ご検討ください。

 当クリニックでは1回分の接種を、22.000円(税込)で承ります(2か月間隔を開けて、2回接種することをお勧めしています)。