《当院は新型コロナ感染に対してPCR検査や抗原検査の対応していません。37.5度以上の発熱がある初診の方、または新型コロナ感染をご心配されている方は発熱外来にご相談ください》
風邪は複数の原因による病気です。風邪症候群といわれ、ウイルスや細菌、マイコプラズマなどの様々な病原体によって引き起こされます。ただし、いずれも咳や喉の痛み、鼻水やくしゃみなど、よく似た症状を引き起こします。風邪の原因の大半はウイルスなのですが、これらに抗生物質は通用しないために、症状を薬で鎮めながら健康の回復を待つことになります。
風邪の中でも、インフルエンザ・ウイルス、マイコプラズマ、A群β溶連菌などは病原体の増殖を抑える薬があります。早期に正確な診断ができれば、迅速な治療につながります。
当クリニックでは抗原定性キットに加えて、発症時間が短い患者様に対して有効な「富士ドライケム AG-1」(下の写真)による診断をしています(対象は発熱後数時間のインフルエンザ・マイコプラズマなど)。銀イオンを使って微量の病原体の抗原を増幅し、発症して間がない患者様の診断にも有効です。
⇩ 詳しくはこちら